top of page

レアモンに遭遇したーーーー!!!

1日のダイビングでこんなにもレアモンの遭遇することはなかなかない。

ree

天気は雨。



水中も光が入らない・・・と予想していつも潜らないくらいの浅場を進んでいくことに。



それが!運を引き寄せた!!!




この日にダイビングにご参加いただいた会員様!



今後の運気爆上がり!!!のはずですw



進んでいくと・・・



お!なんじゃこりゃ?

ree

ミカドチョウチョウウオ!



まずもってここにはいるはずのない魚。



リゾートでもそんなに個体数多くない!



お次は・・・

ree

ヤリカタギ!



これはたまに辰に出現するけど



まずもってここにいるはずのない魚。




お次は・・・

ree

ミナミハタタテダイ!



普通のハタタテダイはよく見るけどこれは・・・ミナミ!



ミナミという三文字がついているw



南の島にはよくいる種だ。



まずもってここにはいるはずのない魚。



その後は・・・



のんびり潜りながら



サンゴイソギンチャクにうもれるクマノミちゃんを激写したり

ree


自分で大きくなりすぎて砂かぶって自ら白化しているスリバチサンゴを拝みにいったり

ree


元気に育っていってる小さなエダサンゴの両サイドに鎮座するキイロウミウシを激写したり

ree


エイトちゃんも画角に入れてみたw

ree


レアモンもたくさん出会えたしお腹いっぱい感激ダイブ!



と!エキジットポイントへ戻っている途中・・・



奴が現れた!!!!




セミホウボウ!!!!

ree

久々キターーーーーーーーー!!!



低空を滑空するかの如く



我々サンクチュアリダイバーの周りをぐるぐる!

ree


ree

僕は追い込み漁のように必死でみんなが見えるようにセミホウボウと格闘w



おかげで残圧減りまくりました。



セミホウボウくん!遊んでくれてありがとう〜〜〜!




いやぁ〜〜〜!天気が雨でよかった!

ree

とっても貴重な生物にたくさん出会えたダイビングでした!

 
 
bottom of page