top of page

インストラクターの道具!

2月1〜2日は東京にてSNSI全国カンファレンスで


僕たちスタッフは東京行きは断念し、ショップでオンライン参加となりました。


その為、海や学科のご予約が受けられずご迷惑をお掛け致しました💦




明日からは学科&海のご予約を通常通り実施致しますので


ご予約お待ちしておりますね✨







さて、今日のブログは…ちょっと長いですよw



皆さんダイバーが海で必ず使用している器材。



今回はBCDについてのお話しです。



BCD(以下BC)は浮力調整具ですね!皆さんもご存知の通りです。


水面ではしっかりとした浮力を確保でき、水中では中性浮力を取るために


インフレータホースを使い空気を出し入れし浮力をコントロールする道具。


タンクを腕に担いで持っていくわけにはいかないので、


背中に背負って両手が塞がることは有りません。



どのBCも同じ理由で使いますが、ダイビングStyleによって


また、ダイビングレベルによって使いやすさ、使いにくさ、がある事を


知っておく事は重要です。


スキルレベルに応じて、ダイビングシーンに応じて使い分けると


ダイビングの質が格段に上がる!ということです。




BCをはじめ、器材には各メーカーこだわりの機能があり


それぞれに工夫がなされ安全性快適性を追求したものが多くあります。


しかし、それが万人にマッチするか?というと、そうではないという事です。




それでは、ここでスタッフカズポイのこれまで使用してきたBCを例に


特徴をご紹介して行きましょう。





まずはコレ‼️



マレス ベクター1000


ベクセン!ってヤツです。


だいぶボロボロになってますがw僕がダイビングを始めた時の初号機デス。


コレは生地がとても強く破けてエア漏れがほぼないと言われた名器。


コレで約3,000本は潜ってると思いますが、1,000デニールの生地は、色褪せても


破れない!(破けているのはテープ部のみです)


Dリングもいっぱい付いているので、水中スレートやカメラ、ライトなど


沢山ぶら下げが可能!


実は今でも使えます。使ってませんが…😅


イタリアのブランドなので僕にとってはブランド物を所有している優越感が


当時はありましたが、僕の体型には合っていないような気がしました。


イタリア人の体型をベースに作られているのでしょうか?そこは謎ですw





次はこちら!



TUSA ソブリン


このBCをお使いのサンクチュアリダイバーも多いと思います。


とにかくコレはバランスがいい‼️背当て(ハーネス部のカバー)が気持ちいい!




肩ストラップとフロントカマーベルトの位置を体形によって微調整出来るのもいい!


すごくバランスの取れたBCだと思います。


写真下にファスナーが!小さいメッシュ地のポッケ何を入れるのでしょうか?



謎ですw







お次はコレ!


レイソン X11 スタビライジングジャケット


レイソンのいわゆるスタビです。


肩のストラップは無く、調節ができないので、このタイプのBCは


あらかじめ自分の身体のサイズに合わせて選ばないと、


ブカブカだったり窮屈だったりします。



スタビの良いところは、ズバリ!水面で空気を入れ浮いている時は


ダイバーはフェイスアップするという事。


うつ伏せになりにくいので誤って水面で水を飲む可能性は


ストラップ型のBCよりも少ないです。

(うつ伏せになろうとするとそりゃなりますw)


また、肩までエアーが入るのでバックキックをするガイド向きのBCでもあります。



またこのBCの生地がかなり強く、生地と生地の張り合わせ部は


通常だと圧着ですが、こいつは溶着です。


つまり、2枚の生地を溶かして一枚にしているのです。


そりゃ破けるわけがありませんよね!


インフレータホースをホールドするテープに好きなネームを刺繍する事が可能!



ちなみに「KAZ」カズと入れてますが、見る人からすると


カザフスタン🇰🇿と勘違いされますw


謎ですw








お次はコレ!


Aqua Lang アクシオム i3



現在このブランドでのハイエンドモデルのBCです。


インフレータホースを無くし左腰部にインフレータ機能を搭載した斬新なモデル。

(垂れているゴム管はオーラルで浮力確保する時用です)


BCのエア抜き時にわざわざ身体を起こさずともトリム姿勢で排気が可能。




うつ伏せ姿勢が多いカメラ派ダイバーには人気があると思います。


ハーネス部のクッションもフカフカでタンクがぶつかって痛い感覚はありません。


しかし、僕がこのBCをほぼ使わない理由はココでは書けませんがw


知りたい方は、ショップでこっそりお話しします😅


謎トークになりますw








そして、最後はコレ‼️


SNSI プロアーム ハンドグルードBC


その名の通りハンドグルード(手張り)のBCで、職人が一つ一つ丁寧に仕上げて


作られたBC。



僕は、LとXLの2着をウエットとドライスーツ用に使い分けています。


このBCはとにかくスキルアップを目指すダイバーには抜群の操作性で、


潜降浮上、中性浮力から中級〜上級コースでの難しいスキルトレーニングを


行う場合でもダントツで扱いやすいBCです。



BC内のデッドエアが無く、BC内の空気が100から0になるまでに


約7秒(一般的なBCは約15秒以上くらい)とかなり反応がいいです。


デットエアがない分、一般的なものよりウエイトが1〜2キロ減ります!


生地もハイパロン素材を使用。(他社ビニール生地は、ターポリン素材が多い)



タンクの首の部分に引っ掛けるストラップは2個付きで


それぞれに長さが違います。


短い方はスチールタンク用、長い方はアルミタンク用。


いちいち調整する必要はありません!配慮が素敵✨



サイドポケットもセパレートタイプ


フックで別付けなので、BCをパンパンに膨らました際でも


ポケット内のアイテムなど出し入れに全く影響はありません。



海では僕もエリさんもコレばっかり使ってますw


別にSNSIブランドのゴリ押しではないのですがwそれっぽく聞こえますねw


何故だろう…謎ですw






さて、今までいろんなBCを使ってみて、


ホントにコレが僕らに合っためちゃくちゃ使いやすいBC!っていうのは


色々使ってみてわかります。


タイトルに、インストラクターの道具!とありますが


ダイバーであれば上記は誰でも使える道具です。






という事で、めちゃくちゃ長いブログになってしまいましたw



ここまで読んで頂いたあなたは素敵✨ですw



大事に扱っている僕の大事なBC達!全部現役で使える大好きな6BC。




それぞれに良さがあります。




優劣をつけるのでは無く、シーンによって自分にいちばん合ったものを使うと


ダイビングが楽しくなる‼️上手くなる‼️ってことデス。




上記を参考までに、今一度ご自身の命を守るBCと向き合ってみて下さい。






あなたのダイビングシーンに、そのBCは合っていますか?


Comentarios


bottom of page