スキルトレーニングを開始する前に、このコースで必須の毎回の10分間スイム。
正しいフィンワークとヘッドファーストを徹底的に体に叩き込みます。

からのスキルトレへ
みんなコツ掴んできましたね!
できなかったことが、どんどんできるようになっていく!
体に使い方、バランス、体力、泳力、ストレスコントロール。
みんなイキイキしてます!

確実にスキルアップしてますね!
いい感じです!!!
スキルトレーニングを開始する前に、このコースで必須の毎回の10分間スイム。
正しいフィンワークとヘッドファーストを徹底的に体に叩き込みます。
からのスキルトレへ
みんなコツ掴んできましたね!
できなかったことが、どんどんできるようになっていく!
体に使い方、バランス、体力、泳力、ストレスコントロール。
みんなイキイキしてます!
確実にスキルアップしてますね!
いい感じです!!!
真夏の暑い日が続きます、長崎。
今日はイカに会いに行こう〜!
んで!
先月の久米島ツアーで100ダイブを迎える予定だった「ビートくん」
いよいよ100ダイブを迎えます!
リラックスモードのみなさん!
さぁ〜海へ。
まずはアオリイカに会いに
僕らに近くにすぐやってきてくれて
一生懸命に卵を産みつけている。
複数のオスがメスを取り合う命のドラマも間近に見ることができ、
迫力あるけど神秘的。
アオリイカの必死の行動
やっぱり動画じゃないと上手く伝わらない。
サンクチュアリのインスタグラムに動画もアップするのでぜひチェックしてね!
アオリイカを刺激しないように場を離れます
目の前を「鯉の滝登り」のようにカンパチが湧いてきて
下から上へ、上から下へ、ぐるぐる回ったり!と賑やかに
キビナゴアタック!が繰り広げられてる。
これも魚たちにとって壮絶な命のやり取り。
そんな水中の景色を見せてくれた海の生き物たち。
素晴らしい現場に立ち会いながら
ビートくん100ダイブおめでとう〜でございます!
あっという間だったね!おめでとうございます!!!
充実したお祝いダイビングでしたよ
んで!新たなリラックススタイルwww
ショップでもお祝いしました
サプライズで!
ケーキをマック、飲み物をコヤンが用意してくれて
みんなでお祝いさせていただきました〜〜〜!
その後はさらに焼肉屋さんでさらに追い祝い!!!
ビート!幸せだね〜〜〜
仲間って素晴らしい〜〜〜!!!
さぁ〜!サンクチュアリのキャンプアカデミー後半戦です。
恒例の朝練を終え、朝食を済ませケビンを出発!
海到着〜!
二日目はみんなでサンゴ修復です!
修復方法説明中〜
さぁ〜準備をして1本目しゅっぱ〜つ!
折れたサンゴ、でもまだ死んでないサンゴを回収し
1本目は終了〜
ランチタイムはのんびり!
さぁ〜!二本目、修復ダイブへいってきま〜す!
今回のポイントは岩肌がツルツルなので水中ボンドでの固定ではなく
今ある産後にかませる方法で実施。
サンゴ修復を終えたサンクチュアリダイバーたち!
んで!ここでめでたく100本!を迎えたやっきん!!!
ほんとは、7月の久米島ツアーで迎えるはずだったけど、予定がずれ込んで今回キャンプで
大勢のみんなとお祝いできたのでほんとよかった〜〜〜!
やっきんおめでとう〜〜〜!!!
アドバンスやその他Cカード授与式in海
んで!
恒例の!スイカ割りで〜す!
こいつを真っ二つに割るため、みんな気合いが入ります!
全然違う方向に誘導されるDOちゃんw
スイカはどこだwみなさん、オーディエンスは信じないようにw
ローキも海に誘導されてるwwwオーディエンスは信じるべからずwww
YUIちゃんは昨年同様、長渕の歌詞を読ませられるしwww
みんな惜しい!!!かすってるwしかも左ばっかw
もう目隠し外してるしwww
ようやくパッカ〜ンしたあと、みんなで美味しくいただきました!
ちびちゃんたちもむしゃむしゃwww可愛い〜〜〜〜!
さぁ〜!2025年のキャンプアカデミー!も終わりに近づいてきました。
この時間が一番切なくなるのはみんな同じ。
バカになって腹抱えて遊んだ証拠だね!
今年もいろんなドラマが生まれました!
やっぱキャンプアカデミー!これがなくちゃ夏を語れないの確定でした。
今回はキャンセルされた方も多かったですが、来年ぜひお待ちしてますね!
ご参加いただいたみんなからたくさんのパワーをいただきました!
来年もここで、大きな感動を味わいましょう!
ご参加いただいたサンクチュアリダイバーの皆様、そして実行委員のみなさまに感謝感謝です。
ありがとうございました!!!
来年もこの地でまた会おう〜〜〜〜!!!
キャンプアカデミー!2025
オールアウトです。