長崎サンクチュアリで行く秋のビッグツアー!久米島!ダイビング編2〜
- ダイビングスクール サンクチュアリ
- 2024年10月18日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年10月19日
ピシャ〜っと朝5時台に起き、早朝の大浴場で身を清め&朝食をすませ、
クリエイティブな島のモーニングルーティーンをこなすオッサンズ!
今日のダイビングも元気いっぱいにしゅっぱーつ!!!

今日も久米島はど快晴!!!

完璧な出航キメコミ中〜〜〜!!!

ボートはポイントに向けてスピードアップ!

今日のポイントは
東の風が強めなので南側のアーラ浜側のバリバリの地形ポイントでキメコミます!
はい、すてきー!

エントリーの真下には大きな岩の割れ目がたくさんあって
縦穴を一気に潜降〜!したり

そこから横穴に繋がってたり
他にもクレパスの間を潜ったり


クレパスを抜けると広場があったり!と3本ガッツリ穴&クレパスなどの地形ダイビング!

穴から見上げると差し込む光が素晴らしい!

こんな穴だらけのポイントを贅沢にも3ダイブも潜っちゃいます

久しぶりに出会ったオビテンスモドキの幼魚

んで、やたら多いメガネゴンベ

ウルトラマンホヤ!

こんなダイビング!最高でたまりません!

ラストはみんなで水中集合写真!
あ〜〜〜終わってしまった・・・
久米島でのダイビングは計6本
初の久米島を思いっきり楽しんだサンクチュアリダイバー
港へ戻るフランキーの後ろ姿・・・まだ帰りたくない、が伝わってくる。

無情にも港に着いてしまった。
船は所定の位置に・・・。

また一年後、この港に戻ってきます!
そして!今回お世話になりました
久米島ダイビングセンターSHIRAHAMAの方々。

すごく柔らかいご対応でメンバー一同、久米島の海を堪能することができました!
ガイドのKAMIさん&ANNAさん!そして船長さま。
心にしみる海へのご案内!ありがとうございました!

さぁ〜片付けを終えてホテルに戻り
最高の眺めの大浴場につかって今回の久米島ダイビングを振り返る・・・5分だけw
もっと浸りたかったんだけどぶち上げ会場の予約が迫ってるw
さっと上がって・・・
ラストオブ宴〜〜〜〜〜!

顔見知りだけどこのツアーでグッと距離が近づいたメンバーも結構いて

それ見てるスタッフかずぽい。
めっちゃしあわせ〜〜〜!
潜るだけじゃなく横のつながり友情を大切にしてほしい。

みて!
みんなの笑顔!

素敵すぎるでしょ!

あとね!
スタッフかずぽいがこのツアーで嬉しかったことがまだあるんですよ。
今回お世話になった久米島ダイビングセンターSHIRAHAMAのスタッフさんから
サンクチュアリさんのメンバーさんはスキルが高いから、今回のガイドはなんの水中サポートしなくて
ガイドに集中できました〜!
って言ってくれたこと。
長崎でみんながスキルアップに励んできた成果が、こうやってリゾートで身を結んだんですね!
嬉しいお言葉、これからもサンクチュアリダイバーを鍛えますw

最高潮にいい時間を過ごしたサンクチュアリダイバーたち。
ここで終わりではなく・・・w
バーチー部屋に集合〜〜〜!

みんなでやばい映画の上映会&バーチーが体張ってくれたクイズ!で大盛り上がりw
動画はあるんだけどちょっとここではアップできないレベルなのでw
ご想像にお任せします〜〜〜!
って感じで大満足のダイビング最終日でした〜〜〜!
いよいよ明日は・・・久米島ラストDAY!に続く〜〜〜〜