長崎の海をキレイに!水中清掃ダイビング!
- ダイビングスクール サンクチュアリ
- 6月30日
- 読了時間: 2分
毎年6月はクリーンアップ月間。
今年も長崎SEUダイビング協会で水中清掃ダイビングです。

杉崎会長からスタートの挨拶。
真剣に説明を聞くダイバーたち

さぁ〜準備を整えて・・・サンクチュアリチーム!出発〜〜〜〜〜!!!

今日は魚ではなくゴミに注目して進みます

もともとここで捨てられたゴミなのか?
それとも流れついてここにきたのか?
それはわからないけど、いずれにしても海にあるはずのないものがたくさん・・・



ボウリングのピン(おもちゃ)まで海に沈んでました・・・もうカオス状態・・・
海の中の空き缶やプラスチックたちも役割を終えリサイクルされれば報われるのに・・・
なぜに海を漂うはめになったんだろう。

回収したゴミをみんなでボランティア袋へ


ダイバーの活動により、たくさんのゴミが回収されました!

ゴミゼロにすることは無理だよね、でも微力ながらできることをできる範囲で行うことは重要。
海に潜る我々ダイバーは、潜るたびにゴミは見る。
できるだけ水中でゴミは見たくない。
もうおかしな地球が始まってる。
もうおかしな気温になっている。
意識をちょっとでもいいから環境保全に目を向けてみよう。
これからも水中清掃は続きます。
次回はぜひ参加してみよう、って気持ちが環境を変える第一歩!

ご参加ありがとうございました〜〜〜!