カズヒコ、忘年の儀式へ‼️
- ダイビングスクール サンクチュアリ
- 2020年12月16日
- 読了時間: 3分
北風が強すぎて連日海中止が続いてます…
おまけに冬将軍到来でゲキゲキ寒すぎる🥶
そんな年末、皆さん如何お過ごしでしょうか!
さて、年末といえば…忘年旅行‼️
今日のブログは、そんな大分でのカズヒコの記録です。
まずは、大分に向け早朝から出発!

ウイルス対策は最大限に警戒しながらの出発。
屈伸して下半身を目覚めさせる
んで、おもむろに遥か遠くの到着地を見据える

よし
おもむろに出発

運転に疲れたらSAにて、おもむろに休憩

朝食は川登SAのごぼう天肉うどん。
あったかうどん汁がカズヒコの体をホットにさせる
大分の別府湾SAに到着の絵

眼下には別府湾を見守る高崎山の猿達をおもむろに見つめるカズヒコ。

風が強いので風向きをアプリでチェッキン

とりあえずランチにしよう…
世界一美味しいお好み屋さんへ自然と足が向く。
おもむろに焼き

おもむろに待つ…

とても贅沢な大分時間だ
そして、今日の目的地にチェッキン‼️

思ったより波があるなぁ…

風向きはどうかな?
アゲインスト気味だな…
でも入って終えば結果オーライ‼️

コブダイ(メス)はけっこう沢山
他にも辰にいないニシキハゼやメバルなどなど
西と東ではいる魚が全然違うなぁ…
楽しみすぎて
いきなりオシッコピーーーーーンチ😱
コレはヤバい…ホントに漏らしそうだ…

おもむろにウエイトを外し

おもむろにドライを脱ぎ捨てオシッコ
ギリセーフ😅
潜水を終えたカズヒコは…
今日お世話になる宿へ

いつもお世話になっている
ティーの国。
部屋からサンクチュアリ号がかっこよく駐車されている


いいロケーションだ!
しかしこの景色は、カズヒコ的に相当見ている
お馴染みの景色だ。
今年もこの景色が観れることに感謝しながら缶ビールでひとり乾杯🍻
さて、夕方の食事の時間だ。
あらかじめ予約して郷土料理をいただけるお店へ

相変わらずいい店構え
おもむろに入店

大分の今日を振り返りながら
しみじみとおビールをいただく🍺

おっといけねぇ…
こんな時も感染防止対策を。

大分のおビールは格別だ!

アテは関サバ関アジの刺身にリュウキュウなど
大分の郷土料理に舌鼓。
しっぽりとカズヒコ。
と、その時である‼️‼️

黒いとっくりセーターづくめの男が入室…

お互いの目が合う
おーーーーーー‼️
君の名は〜…‼️

バーーーーーチーーーーー!

エアハイタッチ‼️🥰
おもむろに乾杯🍻

美味しいお酒に🍶

食事も進む

我々は次を目指した。
光と影のコントラストで、カズヒコがどちらなのか?確認は容易である。

府内横丁…実にゲキシブな横丁発見。

心のオアシスに癒された我々。
いい大分の夜だった。
次の日。
ここの朝メシをちょー楽しみにしていたカズヒコ。

朝食バイキングがここのウリでもある!
がしかし、ウイルス感染防止対策でバイキングは無し。
代わりに、松花堂御膳のようなやつ。
味は代わりなくとても美味い。
そして、宿を出る…毎回思うのだが…この瞬間がちょっと寂しい。

次の目的地へおもむろに車を走らせる。
到着したのは…

何やら遊具が沢山ある場所だ。

僕らは夢中で遊んだ。

おもむろに遊んだ!

何も考えず、ただおもむろに。

そしてガッツいた‼️
スープはぬる目だ…。

そして、旅は終わったのである。
来年も絶対に行くと誓うカズヒコだった。
茶番に付き合ってくれた特別出演のバーチーくんw
ありがとう😊
bye