今年の冬は比較的ずーっと平均して透明度抜群です!
ってなわけで、クリアな辰に行ってきました!

ライセンス取得コース(担当:エリ)

ファンダイビング(担当:カズ)
ファンダイビングで海の中をご紹介〜✨✨✨

まずは潜降ポイント✨
おーーーーー‼️めっちゃブルーやんか〜✨✨✨😊👍

突き進んでいくと…
去年の冬もいました!ツバメウオ‼️

ハタタテダイのちびっ子達を引き連れて優雅に泳いでる!

さらに突き進むと…

真っ白な砂地にダイバー‼️
映えポイントですなw(撮ってもらいたい方はリクエスト下さいね!)
そして、キビナゴの群れ✨✨✨
ブルーにキラキラが眩しい🤩

そして!こんな水深に居るはずの無い生物と遭遇〜

ホシフグってヤツなんだけど、調べてみたら
普段は水深100〜400mで生活しているんだって‼️
ちょうどこの写真の水深は-7m付近w
激浅へようこそ😅
さぁ〜徐々に水深を深めに進みます。

ハナオトメウミウシがいたり
成魚のハタタテダイが迎えてくれて

ソフトコーラルわっさわさポイントへ

色とりどりのソフトコーラル畑✨‼️

ホントにわっさわさデス‼️

キンギョハナダイのオスメスが気持ち良さそうの群れてました!
さらに割れ岩の下に進みます。
水深20m

光量の強いライトを当てても周りはディープブルー

この水深あたりからムチカラマツが一気に増え出します。
この辺りで、
ムチカラマツエビ、キミシグレカクレエビ、
ガラスハゼ、イソバナガニなどを探してました。
上を見上げると…今年お初‼️

マトウダイじゃあーりませんか〜✨✨✨✨🤩
冬の縁起物!今年の冬、やっと見れましたw

結果、寒さを忘れて楽し過ぎて50分潜ってましたw

そして浅場に戻り、
キビナゴシャワー🚿🚿🚿

やっぱ冬のダイビング🤿って素敵✨🤩👍✨
めっちゃ綺麗だしレアモノ続出‼️
そして、あさこさんw
3月徳之島のクジラツアーの為に…何かをつくる為…測ってますw
さて、なんでしょうかw
出来上がりが楽しみです✨✨✨
